• ホーム
  • プロフィール
  • 最近の活動(ブログ)
  • 定期演奏会の軌跡
  • お問い合わせ
  • ゲストブック
  • リンク
  • 団員のみなさまへ
07日 2月 2016

空、海、大地と木のうた 演奏会♪

こんばんは。ひびきです。

今日は「空、海、大地と木のうた 演奏会」に出演しました!

雪がちらつくかも…との予報でしたがそれに反して良い天気にも恵まれ、演奏会日和な一日となりました!

 

今朝、会場である武雄市文化会館に到着した時から良い気の流れを感じてましたし、「今日はよい演奏会になる!」と感じてました。終えた時のみんなの充実した表情や、感動のあまり号泣している団員をみてそれを実感しました!

 

ご来場頂いた皆様、鳴りやまない拍手を頂きありがとうございました。演奏会に来てくださり本当にありがとうございました!

 

また、新実先生はじめご一緒させて頂いた東京混声合唱団、OMURA室内合奏団の皆様、色々と学ばせて頂きました。感動をありがとうございました!

合唱団くすの木にご参加頂いた大人の皆様、特に合唱団あさぎりの皆様、宮崎から駈けつけてくださりありがとうございました!

白石町ややまびこのジュニアの皆さんもありがとう。元気な歌声に勇気づけられました!

練習、ご指導頂いた先生方、準備して下さったスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした!ありがとうございました!

今回の演奏会を迎えるにあたっては多くの人たちのこの曲に馳せる思いを聞く機会がありました。初演から10年。種をまいて芽が出てから10年。多くの人たちが水をやって手入れをして大事に大事に育ててきた結果、この曲はこの大地に根ざし、大きな幹に成長したのだと思います。これからはその大きな幹をさらに太く逞しく育てるのはもちろん枝葉を広げていく時期になるのだと思います。「守り継がれる大地の歌」歌を通じて子供たちと共に「大きな年輪」を作っていければこの世界から無意味な争いごともなくなるのかもしれませんね。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    「合唱団やまびこ」団員 山口 征也 (月曜日, 08 2月 2016 19:45)

    多くの人たちから感動した!歌詞も地球想いの素敵な歌だね!との言葉を頂きました。
    守り継ぐべき大地を汚すことなく「子子孫孫」に残すために、
    6月の環境月間では、全国津々浦々で歌われることを願ってこの武雄の地から「空、海、大地と木のうた」を発信しましょう!!!

  • #2

    山口ゆかり (月曜日, 08 2月 2016 21:44)

    今年は、立って歌う事が出来ました。皆さんと、1年振りに歌えて、嬉しかったです。体調は、少しずつですが、いい方向に向かってますが、波があるため、無理は出来ませんが、体調がいい時には、やまびこにも顔を出させてもらいます。皆さん、お疲れさまでした。

あなたは

アクセスカウンター

番目のお客様です♪



「合唱団やまびこ」は

佐賀県武雄市を中心に

活動しています

佐賀県内では

最も息の長い混声合唱団です



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 合唱団やまびこ All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • プロフィール
  • 最近の活動(ブログ)
    • すべてのブログ記事
  • 定期演奏会の軌跡
    • 2016年〜現在
      • 第64回演奏会特設ステージ
      • 1st
      • 2st
      • 3st
      • ロビーコール
      • 第63回演奏会特設ステージ
      • 1st
      • 2st
      • 3st
      • ロビーコール
      • 第62回演奏会特設ステージ
      • 1st
      • jr
      • 2st
      • 3st
    • 2006年〜2015年
      • 60周年記念演奏会特設ページ
      • 第59回演奏会特設ステージ
      • 第58回演奏会特設ステージ
    • 1996年〜2005年
    • 1986年〜1995年
    • 1976年〜1985年
    • 1966年〜1975年
    • 創設〜1965年
  • お問い合わせ
  • ゲストブック
  • リンク
  • 団員のみなさまへ
  • トップへ戻る